2015年6月30日火曜日

今日の昼食。

 月末は仕事も落ち着きます。自分をご機嫌にするために、ゆっくりランチをとります。
 今日は回転寿し、グルメな方には理解できないかもしれませんが、
私的には「回転寿し」というのは、断捨離的な食事だと思うのです。お寿司のセットなども売っていますが必ず、食べられない訳でないけど、あまり好きでないモノって入っていませんか?
 その日、その時、食べたい物をチョイスできるのは嬉しいです。
 お財布にも、やさしいのも助かります。

 おひとり様でカウンター席を勧められたのですが、奥の席がイイと、ワガママ言ってごめんなさい。 ごちそうさまでした。

2015年6月28日日曜日

今日は買い物の日

 最近、3つ離れた駅前にある店で洋服を買うこと多くなりました。SALEの電話があり、トップスがあったらなと行くことに店内は、けっこう混んでいたのに店員さんは親切に対応して下さいました。
  希望はできたら半袖、洗濯機で洗えてアイロンもいらないモノ。
  そしたら、見つけてもらいました。試着してオーケイ。
 キャミも買いました。お姉さん、ありがとう。

 同じ駅前のデパートでバックを購入。最近はiPadを携帯しているので余裕で入る大きさが条件になります。ミネラルウォーターを持って行く事も多いので、傷むのが早いです。
 いつも、同じバックばかり使うからかな。
 300円ショップでカゴを購入。これから、断捨離に使います。
山形を旅行した時に泊まった宿の露天風呂。


断捨離に出会う以前からしていた断捨離的なこと。

リビング Before
リビング after

ただ、ラグからゴザに替えただけです。
毎年、暑くなるとラグをクリーニングに出してホームセンターで一番安いゴザを買ってきます。
私としてはソファーもテーブルもラグも無くてもいいのですが
ダンナと息子はあった方がイイらしく、家にどちらかが帰ると必ずソファーに横になっています。

コザは10月の中頃に捨てラグに交換します。
毎年、新しいゴザの、い草のかおりイイものですよ。

2015年6月27日土曜日

やっぱり台所から(4)


 料理は苦手で冷凍室をいっぱいにしてしまう私が何故か手をかけている事があります。

今回は友達のカンボジアの御土産を使います。
コトコト、トロ火で煮込むと、ジャムに。



左と右。どちらが美味しそうですか?

 どちらも同じモノですが容れ物によって感じが違います。
 食事は雰囲気も大切にしたいですね。今迄、左の容れ物で出していましたが右の陶器の容れ物を買いました。
 左は確かに手作り感はありますが、節約の為の手作りという感じ。明日からはヨーグルトを食べる時には右の容れ物で出します。

やっぱり台所から(3)


タイトルと違うようですが台所の話です。ご覧の通り料理本です。
キッチンのキャビネットに置いていました。
台所で使う物なので、この方が便利なので、この場所に置いておきました。
これでも、だいぶ減ったのです。以前はパン、お菓子、ケーキ作りの本もありました。

わたしは料理が下手です。苦手です。
好き嫌いも無く(アンコとバナナ以外は)何より食いしん坊なので料理上手になる素質はある筈なのですが。自信が持てません。
家族に文句を言われたことはありませんが、息子は学校給食が大好きでした。
持ち寄りの集まりでも買ったモノを持っていったりします。

料理が下手な人は調理器具を集め易いという話を聴いて、この本も立派な調理器具ですね。
クッキングカッター、電動泡立て器、炊飯器と随分と手放しました。

最近では本をみて作ることもしなくなったので手放す事に決めました。
もし、手の込んだものを作りたくなったらクッキングアプリもあるし、なんとかなるでしょう?
明日の自治会の廃品回収に出します。

 

2015年6月26日金曜日

やっぱり台所から(2)


 また、やってしまった!
 今日は週に一度の生協の宅配が来る日。
冷蔵室(断捨離アンらしくスッキリ!)
野菜室(水を入れる余裕がある)
 問題は下の段。


冷凍室です。ご覧の通りの展開。
 以前、使っていた冷蔵庫は冷凍室が上にあるタイプだったのでドアを開くと雪崩のように
中身が床に落ちた事から冷凍室の中がギッシリ詰まっている状態を我が家では雪崩が起きたと言うようになりました。
 原因は実際に食べる以上に注文をしてしまうことにあります。(反省)
 今日の夕飯は必然的に一番かさばる冷凍餃子を焼いたものになります。
 来週は冷凍は頼まないゾォ❗️

2015年6月25日木曜日

捨てたく無いモノを活かすには。(続き)

やっぱり、子供の作品はいくつになっても、なかなか捨てる決心はつかないものですね。
間違いさがしほどの違いはありませんが、百均で買った容れ物、本だしを入れていたビン。
泡立て器、パン屋さんとかで、よく使っている針金のようなモノ。などなど。
以前より、スッキリしたということで、お許し下さい。(自分で思っているだけかも。)

捨てたく無いモノを活かすには。

 断捨離のテーマからズレているようですが、断捨離の話です。
だいたい、ご覧になっている方は察しがつくと思いますが
左から、陶芸教室で作った器、高校の美術で作ったコーヒーカップとソーサー。
たぶん、小学校の図工で作った容れ物。息子の作品です。


Before


after!

2015年6月24日水曜日

少し、脱線

 今日は平日だけど振替休日です。以前から予定していたバス旅行に参加しました。
天気予報が外れて日焼けが気になる1日でした。
富士山が見えなくて残念。    
海鮮、浜焼き食べ放題。

サクランボ、食べ放題。

最後は駿河湾クルーズ。
何年か振りに潮風にあたりました。






 話題が断捨離から外れているかもしれませんが、わたし的にはバス旅行は断捨離された形だと思うのです。短時間で気分を変えて自分をご機嫌にしてくれるように思います。
 御一緒したのは、息子の中学時代の同級生の、お母さん、いわゆるママ友です。皆さん、お仕事もしているので、なかなか休みが合わなく、最近では滅多に会う事が出来ません。
 知り合って12年になると、気がついてビックリしました。

2015年6月23日火曜日

やっぱり台所から

 しばらく台所は手をつけていませんでした。


家族三人分の食器です。多いかな?
上の写真は食器棚、主にヨソイキの物を入れています。下は普段使いです。
最近ではヨソイキと分ける事はしません。
今日は使わなくなった物を断捨離します。

山芋をすりおろすモノ(最近では鬼おろしを使うので)
離乳食を作る道具(使うカナと思ったけど使わなかった)
マグカップ(今は別のモノがある)
家に帰ったら、咲いていた。

2015年6月22日月曜日

はじめまして

 料理ダメ、掃除ダメ。無趣味で女子力ゼロの私が五年前に断捨離に出会いました。ダンナは山形に単身赴任中。カワイイ息子は就職し家を出て独立。主婦というより家の管理人です。少しでも居心地のイイ家にするために孤軍奮闘する様子を書いていきます。 

コタキナバルのホテルの部屋から