2017年5月21日日曜日

息子に感染した?断捨離的、母の日ギフト。

先日は月に一度の息子のアパートに行く日。
今日は何を差し入れようか?
「携帯代、二ヶ月分はテーブルに置いておくね。」
確か、そう言っていたかな?
テーブルの上には銀行の封筒。

ケータイ代
¥30,000.~

+
母の日のプレゼント
¥10,000.~
いつも母さんありがとう。
現金だけど(笑)
自由に使って。

14日は母の日だったけど忘れて無かったのね。
スゴく、嬉しいよ。
大事に大事に使わせて貰います。


 息子の部屋の冷蔵庫。(勝手にアップしてゴメン。)
 超ガラーン。
 最近は外食、多いのかな?
 でも、確かに無駄が無いかも。





 その下、冷凍庫。
 母も、このくらいガラーンとさせたい。

2017年5月9日火曜日

「家事の断捨離」読みました!


掃除、大嫌い。料理も自信が無い。
Spicaが、この本を買わないワケが無い。
広告を見て、Amazonでポチ!
早速、発売日に到着。




以前から持っている本と内容がカブるところもありますが、
この本はイラストあり、重要事項にはマーカーが引かれてあり、読み易くなっています。
少しですが簡単レシピも載っていて楽しく読む事ができます。やました先生の素敵な御宅の写真もあります。
皆んなが、こんな素敵な家に住む事ができるワケではありませんよね。(もちろん、Spicaも。)それでも参考になる気づきはありました。

以前、一週間の食事をまとめて作るとか、実践されている人がいるというので一週間は無理でも3日分位ならとマネをしたことがありますがSpicaはすぐに挫折。家族3人で暮らしている日々でも冷凍品に頼ったり、メインを買ってきたりしていました。息子の部屋に差し入れに行った時、「ヤセるおかず作り置き」なんて本があったので「何回位、作った?」と聞いたら、やっぱり3回位とのこと。今は、自炊はホントにしなくなったよう。
「家事の断捨離」にあるように、その都度、使い切る方法の方が結局は楽かも。
本の内容とは関係無いですが、幼稚園弁当の「キャラ弁」。時代がカブらなくてヨカッタ!Spicaは全給食の幼稚園に息子を行かせていました。

今年に入ってから(何年、断捨離しとるんだい。)トイレマットと便座カバーを断捨離しました。家族に確認したらアッサリOK。必要だというのは思い込みでした。やました先生のように、その都度は無理でもトイレ掃除に取り掛かるハードルが俄然低くなります(断言)。

 溜め込まないようにしようと本を読んで決意したのですが
ゴールデンウィークでダンナと息子がご帰還。
やっとルンバを動かしたら、初めて見たゴミ箱マーク。
床にホコリとゴミを溜め込んでいました。
本を読むだけではイケマセンネ。
やました先生のファンで無い人でも、大家族の人でも
参考になる本だと思います。

2017年5月6日土曜日

G.W、渋滞を断捨離するには。


小江戸川越の時の鐘。
ですがスゴイ混雑。何の写真だか、わかりません。

車で出掛けると必ず渋滞にハマるし、
駐車場に入るだけでも長蛇の列だし、
毎年、せっかくの大型連休でも出掛けない事が多いです。
息子が小学生の頃は野球をやっていたので
「どこかに連れて行けー!」みたいな問題も無かったのよ。
せいぜい、野球の試合のタダ券を貰って観戦に行くとか、その程度。
それでも駐車場に停めるだけでも大変。
近所の土地持ちがボッタくるけど仕方ないので高額な駐車場に。
駐車違反で捕まるよりマシ。
以降、球場には電車で行くように。

大して観光施設も無いSpicaの住居の近辺ですが
3つ先の駅の周辺は数年前から少し話題になっています。
いつでも行けると思うと、あまり行かないモノ。
京都や金沢ほどでは無いですが外国人もチラホラ。
電車で出掛けたので渋滞は断捨離。
でも、名物の芋フライは行列。
Spicaもダンナも並ぶのが大嫌い。
人混みと並ぶ、混んでるは断捨離できませんでした。


喜多院。春日局で話題になりましたが覚えていますか?
たくさん歩いたし、運動不足は断捨離出来たかな?