2015年12月10日木曜日

自分の機嫌をとることも断捨離。

 断捨離マラソン、今日の課題は「シンク周り」ですが、
 こんまりさんも外した方がいいと言っていた洗剤ボトル入れ、私的には、まだ外せてません。水切りカゴも設置したまま。食器洗機を使っていますが使えない食器、仕事に持っていく水筒、やっぱり無いとダメかな。お玉や菜箸を立てていたモノは断捨離しました。お玉や菜箸、今は引き出しにスタンバイしています。
  昨日の課題は「紙類」
  断捨離ブログの中で「新聞を断捨離し子供の為に購読していた中学生新聞は継続し自分も読んでいる。」という話をみつけたのは2年前。なるほどな・・・。投資とか難しい事になると話は別だけど普通に暮らしている分には、それで充分かな。ウチも新聞を断捨離しました。といっても経済紙と全国紙の二紙を購読していたのですが地方紙一本に絞りました。ダンナが単身赴任になる前は、ダンナが経済紙、息子が全国紙を読んでいるのが朝の風景でした。息子の就活も終わりを迎えたので二人に相談、あっさりOK。講読料も安くなったし何より古紙回収が楽になりました。コレも「紙類」

 断捨離マラソンNo.26「玄関」からサボっています。
 並べていた鉱石も無くなりましたが、断捨離基準でいったらココは「1」、多いですね。それから、置いてあるモノがバラバラ。全部、お気に入りというわけでは無いのですが、どれを残し、どれを断捨離していいのかが判断出来ません。


 スッキリしていると思っていた、この下の下駄箱から。
 自転車は以前に断捨離。靴紐は息子のモノ。
 キーは断捨離。靴紐は息子に渡しました。



 今日の昼食。「油そば」
 昨日、会社で嫌な事があって20年近く勤めているのに何やっているんだろうとか思って。せめて好きなモノを食べよう!って。学生時代には「大」で無いと食べた気がしなかったのですが今は「並」で充分。
 昔と違って味玉をトッピング。
 自分の機嫌をとることも断捨離ですよね。

3 件のコメント:

  1. 心身のメンテナンスって事で大事ですよ。
    そうそう!何故置いたのか解らない玄関の置物。
    誰かのお土産か貰い物?
    仕舞い込むより良いと飾っていたのかなあ。

    返信削除
  2. 玄関…自分の靴は大分減ったけどやっぱり家族…。男4人が何故か皆、同じサイズだから処分しようとしても誰かが「履くかも…」と。まだまだです。断捨離を始める前は新聞はあって当たり前と思っていたけど。いや、まだそう思っているかな。

    返信削除
  3. 新聞は就活が終わってから断捨離しました。その家の事情に合わせれば良いのでは。男四人、どんな生活でしょうか?靴は多くなりますね。
    玄関にあるモノは、お土産や貰い物です。ココに置く必要があるとは思えないし要検討です。

    返信削除